2016年03月25日
イシハラマーケット!!
~イシハラマーケットvol.2~開催のお知らせ!
日時 2016.3.27(SUN)
11:00~16:00
場所 高松市仏生山町甲3210-30(イシハラ工務店内)
好評につき第2弾を開催致します。
前回に続き、木工家具・ハンドメイド布雑貨・小物・アクセサリーetc
また、真鍮・七宝焼きアクセサリー・手編みクラフト雑貨
輸入雑貨・ジャンキーノンキーさんのベーグルなど初出店も有りますので
お楽しみに
尚、ベーグルは数量限定ですのでお早めに!

日時 2016.3.27(SUN)
11:00~16:00
場所 高松市仏生山町甲3210-30(イシハラ工務店内)
好評につき第2弾を開催致します。
前回に続き、木工家具・ハンドメイド布雑貨・小物・アクセサリーetc
また、真鍮・七宝焼きアクセサリー・手編みクラフト雑貨
輸入雑貨・ジャンキーノンキーさんのベーグルなど初出店も有りますので
お楽しみに

尚、ベーグルは数量限定ですのでお早めに!

Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
13:09
│Comments(0)
2015年12月21日
冬のイベント!
毎年恒例の「冬のイベント!」を
先週末に開催しました
今年は昨今、日本文化として海外にも見直されてる
折り紙を使って可愛いミニお正月飾り
もちろん、お餅つきも^^

寿鶴



最初は皆さん折り方が難しいと戸惑っていましたが
だんだん上手に折れるようになり
こんな可愛い飾りが出来ました

お餅つきも楽しんで、美味しいお餅も食べて
とっても充実した1日を過ごせて皆様に感謝です
先週末に開催しました

今年は昨今、日本文化として海外にも見直されてる
折り紙を使って可愛いミニお正月飾り

もちろん、お餅つきも^^

寿鶴




最初は皆さん折り方が難しいと戸惑っていましたが
だんだん上手に折れるようになり
こんな可愛い飾りが出来ました


お餅つきも楽しんで、美味しいお餅も食べて
とっても充実した1日を過ごせて皆様に感謝です

Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
12:53
│Comments(0)
2015年10月21日
圧巻!!
先週末、友人と姫路城へ
以前から行きたくて人も多いのも覚悟して・・・
が??待ち時間30分程。
3連休の後の週末だったからか、ラッキーでした
お天気にも恵まれ、スカイブルーに真っ白な姫路城
感動
ホントに素晴らしかった(^^)/
行く前に、姫路在住のお友達に「他に名物って何かあるの?」と聞いたら
「ううん~」って・・・
でも姫路城の素晴らしさで充分満足
また行きたいなぁ~^^


以前から行きたくて人も多いのも覚悟して・・・
が??待ち時間30分程。
3連休の後の週末だったからか、ラッキーでした

お天気にも恵まれ、スカイブルーに真っ白な姫路城

感動

ホントに素晴らしかった(^^)/
行く前に、姫路在住のお友達に「他に名物って何かあるの?」と聞いたら
「ううん~」って・・・

でも姫路城の素晴らしさで充分満足

また行きたいなぁ~^^

Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
11:48
│Comments(0)
2015年10月14日
楽しい1日^^
昨日、開催した~イシハラマーケット~
晴天に恵まれ、沢山の方に来て頂き
とっても充実した楽しい1日になりました!!
ご来場の皆様ありがとうございましたm(--)m
【イシハラ工務店】



【ma-ri】

【コキーユ】

【牛田商店】

【アグリオリーブ小豆島応援団】

【ms-125】



晴天に恵まれ、沢山の方に来て頂き
とっても充実した楽しい1日になりました!!
ご来場の皆様ありがとうございましたm(--)m
【イシハラ工務店】



【ma-ri】

【コキーユ】

【牛田商店】

【アグリオリーブ小豆島応援団】

【ms-125】



Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
15:35
│Comments(0)
2015年10月06日
~イシハラマーケット~
~イシハラマーケット~開催のお知らせ!
日時 2015.10.13(TUE)
10:00~16:00
場所 高松市仏生山町甲3210-30
イシハラ工務店内
イシハラ工務店



牛田商店(観光町にある雑貨屋)



アグリオリーブ小豆島応援団

ms-125

他etc有ります
HP「イシハラ工務店」で検索して下さい
日時 2015.10.13(TUE)
10:00~16:00
場所 高松市仏生山町甲3210-30
イシハラ工務店内
イシハラ工務店



牛田商店(観光町にある雑貨屋)



アグリオリーブ小豆島応援団

ms-125

他etc有ります

HP「イシハラ工務店」で検索して下さい

Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
12:48
│Comments(0)
2015年06月28日
見学会2日目
昨日、今日2日間開催しました 丸亀市田村町の完成見学会
6月最後の土日 お天気にも恵まれて
16組のお客様が来場して頂けました


お施主様が 置かれる家具やもろもろを考えて選べれたクロスや、
お部屋ごとのイメージで決められたガラスブロックなど見れれながら
「この雰囲気好き
」とか
すっきりと暮らすためにこだわられた間取りや収納を体感されながら
「こんな収納あったらいいな」とか
「この棚があったら家事がはかどりそう」などいろんな感想を頂きま
した。
来場いただきましたお客様、 2日間手伝っていただけた業者様、
そして何より快く見学会をご了承くださったお施主様
誠にありがとうございました
6月最後の土日 お天気にも恵まれて
16組のお客様が来場して頂けました

お施主様が 置かれる家具やもろもろを考えて選べれたクロスや、
お部屋ごとのイメージで決められたガラスブロックなど見れれながら
「この雰囲気好き

すっきりと暮らすためにこだわられた間取りや収納を体感されながら
「こんな収納あったらいいな」とか
「この棚があったら家事がはかどりそう」などいろんな感想を頂きま
した。
来場いただきましたお客様、 2日間手伝っていただけた業者様、
そして何より快く見学会をご了承くださったお施主様
誠にありがとうございました

Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
20:23
│Comments(0)
2015年06月27日
完成見学会1日目
梅雨らしい天気のため
ぎりぎりで昨日美装も終え
今日 完成見学会1日目開催しました

来場されたお客様は 無垢の素材を実際体感されたり
普段見ることのない構造や断熱の詳しい説明を
LIXILのスタッフから聞いたり
いろいろと見学されてました

明日も開催しておりますので ご興味ある方は
ぜひ 見学会にお越しください
ぎりぎりで昨日美装も終え
今日 完成見学会1日目開催しました

来場されたお客様は 無垢の素材を実際体感されたり
普段見ることのない構造や断熱の詳しい説明を
LIXILのスタッフから聞いたり
いろいろと見学されてました

明日も開催しておりますので ご興味ある方は
ぜひ 見学会にお越しください
Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
19:43
│Comments(0)
2015年05月10日
母の日
今日は母の日
母の日といえばカーネーション

赤やピンクのカーネーションを見ると
母の日のお花って気がします
最近では 母の日にカーネーション以外のお花を贈る人も
増えているそう。
アジサイとか・・・

毎年悩む母の日のプレゼント
今年は 定番のピンクのカーネーションを持って
母親の顔を見てきます


母の日といえばカーネーション


赤やピンクのカーネーションを見ると
母の日のお花って気がします

最近では 母の日にカーネーション以外のお花を贈る人も
増えているそう。
アジサイとか・・・

毎年悩む母の日のプレゼント

今年は 定番のピンクのカーネーションを持って
母親の顔を見てきます


Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
13:44
│Comments(0)
2015年05月02日
5月2日の記事
今年も丸亀城お城まつりが 5月3日(日)4日(月)2日間開催

今年は お城村40年の節目で66回目の開催だそうです
よしもと全力お笑いステージや各種イベントが目白押し
3日の夜には 合併10周年記念バージョンの
3Dプロジェクションマッピングも開催予定

友達を誘って 行ってみたいです
詳しくは↓
http://www.oshiromura.com/


今年は お城村40年の節目で66回目の開催だそうです

よしもと全力お笑いステージや各種イベントが目白押し
3日の夜には 合併10周年記念バージョンの
3Dプロジェクションマッピングも開催予定

友達を誘って 行ってみたいです

詳しくは↓
http://www.oshiromura.com/
Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
10:04
│Comments(0)
2015年04月28日
LIXILショールームイベント
日曜日LIXILショールームでイベントを行いました

お風呂をリフォームしたいというご相談や
お子様と2世帯を考えているので、
最新の設備を見に来られたり・・・

お子様は タイルのコースターを作られたり
いろいろ楽しまれていたご様子
いいお天気の日曜日のもかかわらず
ご来場いただきましたお客様 誠にありがとうございました。

お風呂をリフォームしたいというご相談や
お子様と2世帯を考えているので、
最新の設備を見に来られたり・・・
お子様は タイルのコースターを作られたり

いろいろ楽しまれていたご様子

いいお天気の日曜日のもかかわらず
ご来場いただきましたお客様 誠にありがとうございました。
Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
15:24
│Comments(0)
2015年04月22日
クッキーつくり
今日事務所で クッキーつくりを作りました
。
お知り合いのメンバー4人で
ワイワイとおしゃべりしつつの 楽しい時間

アニメのキャラや
お花など 思い思いに出来上がりました

お知り合いのメンバー4人で
ワイワイとおしゃべりしつつの 楽しい時間

アニメのキャラや
お花など 思い思いに出来上がりました

Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
19:52
│Comments(0)
2015年04月14日
こいのぼり
移動中雨の合間に 目に止り思わず車を脇に止めて思わず

大空に泳ぐこいのぼりって いつみてもいいですね

そういえば、子供が小さいときは ゴールデンウイークにいろんな所
に こいのぼりを見に行ったのを思い出しました。

丸亀市は毎年お城まつりに合わせて 何十匹ものこいのぼりが
お堀にたなびいていたり

徳島の大歩危峡では 百匹以上のこいのぼりが大空を泳いでいたり。
夜 子供にその話をすると 覚えてました。
(こいのぼりの事よりその時食べたものの事や、アトラクションの事
のほうが 記憶に残っているそうです

久々に子供の小さい頃が思い出される出来事でした

Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
10:16
│Comments(0)
2015年04月09日
季節の変わり目
OBのお施主様から
ちょっと相談にのってほしいとお電話

ご自宅にお伺いすると 何やらいい香り
近づいてみると

沈丁花の花が咲いてました
お施主様曰く
「今年は 4月になっても気温が低いのでいつもより長く咲いている。」とのこと。
もう少ししたら 山桜や八重桜も咲いて裏山も華やぐそうです

ちょっと相談にのってほしいとお電話

ご自宅にお伺いすると 何やらいい香り

近づいてみると
沈丁花の花が咲いてました

お施主様曰く
「今年は 4月になっても気温が低いのでいつもより長く咲いている。」とのこと。
もう少ししたら 山桜や八重桜も咲いて裏山も華やぐそうです


Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
17:30
│Comments(0)
2015年04月09日
季節の変わり目
OBのお施主様から
ちょっと相談にのってほしいとお電話

ご自宅にお伺いすると 何やらいい香り
近づいてみると
ちょっと相談にのってほしいとお電話

ご自宅にお伺いすると 何やらいい香り

近づいてみると
Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
17:09
│Comments(0)
2015年04月09日
2015年04月06日
差し入れ^^
施主様からの差し入れ
大好きなもち吉のおかき
包装紙もとっても可愛い!!
3時のおやつにいただきます



大好きなもち吉のおかき

包装紙もとっても可愛い!!
3時のおやつにいただきます



Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
12:10
│Comments(0)
2015年04月03日
仏生山公園!
昨日、仏生山公園へ桜を見に行きました^^
事務所から近いのですが訪れたのは久々です
満開の桜がとても素晴らしかったです。
お天気のも恵まれ、愛犬を連れて散歩に来られてる人や
春休みの子供たちも沢山!!
半そででボール蹴りやバトミントンで楽しく遊んでる姿に心ウキウキ
でも今日からお天気も下り坂
なので昨日、満開の桜を見れて良かったです


事務所から近いのですが訪れたのは久々です

満開の桜がとても素晴らしかったです。
お天気のも恵まれ、愛犬を連れて散歩に来られてる人や
春休みの子供たちも沢山!!
半そででボール蹴りやバトミントンで楽しく遊んでる姿に心ウキウキ

でも今日からお天気も下り坂

なので昨日、満開の桜を見れて良かったです



Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
13:50
│Comments(0)
2015年04月02日
お花見
車を運転していたら あちらこちらで満開の桜が目を楽しませてくれてます

事務所の近くにある仏生山公園も花見で賑わってそうです

Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
19:43
│Comments(0)
2015年03月30日
2015年03月28日
愛犬アイちゃん!!
我が家の愛犬アイちゃん^^
うちに来たての頃のアイちゃん
可愛いい~

今年の夏で11歳になります。
とっても元気でいつも癒されてます

うちに来たての頃のアイちゃん

可愛いい~


今年の夏で11歳になります。
とっても元気でいつも癒されてます


Posted by 石原工務店のスタッフブログ at
15:08
│Comments(0)